忍者ブログ
活動の紹介・お知らせなどを随時更新します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 大勢の新入部員も加わり、先日の幹部交代式で新しい代への引き継ぎがなされました。
4年生の先輩方、今まで本当にお疲れ様でした。今後も何かとお世話になることもあるかとは思いますが、これからの自分たちの活動を見守っていていただけるとうれしいです。


新人養成合宿も無事終え、いよいよ新たな世代での活動が本格的に始まりました。

5限後の駒沢公園でのトレーニングにもみんな参加してよくやってるなと思います。
1年生は人数が多いのでとても賑やかでいいです。やっぱり同級生はたくさんいた方が楽しいですね。誰かの家に集まってみんなでわいわい飲み会とかもできるし、お互いに協力し合って合宿も楽しめるだろうし。
常にお互い言葉でもってよく話し合える仲になるといいですね。そんな風に部内全体の雰囲気も居心地の良いものになると思います。

2年生のみんなはここに来て急に成熟したというか、なんだかもう普通にワンゲラーです。一年前確かにそこにあった幼さと無鉄砲さは、いまや酒が入ったときにしか見られません。まあ、少し気の利かないところもあるかもしれないけど、それぞれがよりよい場を作っていこうとする気が感じられます。

次回の合宿はMTBです。
3年生を守り立てて頑張っていきましょう。

拍手[7回]

PR

平成23年度新人養成合宿に行ってきます 

(場所)  瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳(秩父多摩甲斐国立公園)
(期間)  平成23年6月10日(金)~平成23年6月16日(木)
(集合)  平成23年6月10日(金)JR新宿駅アルプス広場19:30
(出発)  平成23年6月10日(金)JR新宿駅9番線21:00発特急あずさ35号松本行
(解散)  秋山(長野県南佐久郡川上村秋山)
メンバーは、4年生が4人、3年生が2人、2年生が9人、そして1年生が10人です。
昨年に続き、一年生がたくさん入部しました。
気をつけて行ってきます!

拍手[8回]



どうも、はじめまして。新2年生の宮越です。先日のPL・SL養成合宿について報告したいと思います。

今回の合宿は今までの合宿に比べるとかなりきつかったです。それでも、天気には恵まれたので自分の中ではかなり楽しい合宿になりました。
山道は残雪が酷く歩きづらかったですが、全員が気合とノリで乗り越えることができました。自分もみんなに負けないように歌を歌ったりして歩きました(笑)。

この合宿で得たものを新人養成合宿でも活かしていきたいです。まあ、その為には新入生が入部してくれないと活かしきれないんですが。

明日から遂に授業が始まります。今年も部活と勉学の両立を目指し頑張っていきたいと思います。新入生の皆さんも頑張ってください。

拍手[7回]


  こんにちは。駒澤大学体育会ワンダーフォーゲル部です。
ご入学おめでとうございます。みなさんは、約1万6000人が集まる駒沢キャンパスで、どのようなキャンパスライフを過ごしたいと思いますか?
 
ここで私たちから提案があります!
 
若い力を持ち、感性豊かな大学生のうちに、自然の雄大さを身を持って感じ、人としてどのように生きるか日々探し続けていく。ワンダーフォーゲル部に入部するのはいかがでしょうか。
 
ワンダーフォーゲルと言う言葉を聞いたことがありますか?
ワンダーフォーゲルとはドイツ語で「渡り鳥」を意味する言葉で、渡り鳥のように自然を探検する活動のことを言います。
この活動には勝負がありません。
「大地讃頌」をテーマとして、部員みんなが登山技術を向上し、チームワークを強化して、一回一回の合宿を最大限成功させることがこの部活の目標です。私たちは自然と人に対して謙虚で、深く愛せるワンゲラーを目指して日々向上しています。
 
具体的な活動は登山、マウンテンバイク、島を一周、スキーと幅広いアウトドアをします。雲の上から富士山を見て、琵琶湖の周りをマウンテンバイクで走り、八丈島を歩いて一周する。私たちは今までにとても貴重な体験をしました。
また、山に登るための基礎体力をつけるために、大学の隣にある駒沢公園でランニング、筋トレなどトレーニングをします。月曜、水曜、金曜の6限の時間(部員の都合に合わせて調整する)にします。みんなで走る駒沢公園は、四季の変化が美しく、自然に見とれてトレーニングの疲れを忘れさせてくれるほどです。
 
毎日部活があるわけではないので、多くの部員がアルバイトをして合宿の費用を稼いでいます。
また、冬期は実質活動はしません。なので資格を取るもよし、免許を取るもよし、勉強との両立も難しくありません。
 
アウトドアは初めて。今までに経験がない人も大歓迎です。
なぜなら部員の9割は未経験だからです。
私たち先輩が丁寧に教えます。
また、女子も大募集です。我が部の女子もみんな立派なワンゲラーになりました。
 
 
サークルフェスティバルにもブースが設置してありますので体育館に来てもよし、サークルフェスティバルに行きそびれた人も、随時部室にて説明会を開催しています。気軽に部室(大学会館315号室)に遊びに来てください。
 
質問があるなど問い合わせはkonozama48@gmail.comまでメールしてください。
よろしくお願いします。

拍手[3回]


PLSL合宿に行ってきます。 
場所)  雁坂峠雲取山

(期間)  平成2年4月29日()~平成2年5月5日()

(集合)  平成23年4月29日()9:00JR奥多摩駅

(出発)  平成23年4月29日()9:40JR奥多摩駅

(解散)  西沢渓谷入口(東京都西多摩郡奥多摩町)

三条の湯から入り、雲取山、笠取山に向かい、甲武信小屋まで行った後、西沢渓谷を目指すルートです。

東京都の最高峰雲取山はアイゼンが必須だそうです。

拍手[2回]